あなたがあなたらしく生きること
We hope you live your life as you are.

健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ち下さい。尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。

施術時に使うタオルも当院で用意致しますが、マイタオルをご持参されるのであればそちらを使用致します。 髪の長い方は、束ねなれるヘアゴム等をご持参ください。

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。

軽装・動きやすい服装であれば特に、施術に支障はありません。

Cocona勅使は、作業を通じて能⼒を向上させ、信頼を得て仲間を増やす作業所です。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。ここは就労継続支援B型の作業所です。
一般就労へ向けての第一歩に挑戦する気持ちを応援させていただきます。一般就労へ向けてご利用者様一人一人違った目標があると思います。それぞれに寄り添った支援を行い、目標に少しでも近づけられるよう全力でサポートさせていただきます。
見学・体験も随時募集しておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください!
ご利用の流れ
FLOW
ご相談・お問い合わせ
まずは下記のご相談・お問合せボタンより、お問合せをお願いします。
見学

見学・サービスの説明を担当者が詳しく行います。
ご利用についてのご相談・ご希望などあればその都度お聞かせください。
その時は事前に問い合わせの時確認をしてください。
利用前の手続き
福祉サービス受給者証の申請や利用前面談・利用計画書の作成などを行います。
面談の際ご本人・ご家族の希望をお伝えください。
こんなお仕事がしたい・工賃の希望額・これから出来るようになりたい事・取りたい資格・やりたくない事・してほしくない事など具体的であるとご本人もご家族も納得いくものになると思います。
福祉サービス受給者証の発行

どの就労継続支援事業所もですが施設ご利用には、福祉サービス受給者証が必要となります。申請してから約2週間~2か月後となる可能性があります。
利用開始
いろいろな手続きを経て「Cocona勅使」の利用が開始になります。
初めのうちは気疲れや体力の消耗など不安があれば少し時間を短くしたりと希望があれば配慮も可能です。
慣れるまでは焦らず、ご自身のペースでゆっくり進んでいきましょう!
その後は個別支援利用計画書・本人の希望に沿ってお仕事を楽しく行います。